昨日は大阪城ホールにて寺岡呼人さんの50歳ライブ!
呼人さん改めておめでとうございます!
ちょうど10歳離れた呼人さんが、ずっと貪欲に音楽を追っかけて奏で続けてる姿を近くで見ることができて、自分の10年後もこうありたいな。と思わせてくれる、本当にナイスな先輩です。
今回はキーボード&コーラスとして参加させてもらいました。
そしてその呼人さんを繋げてくれたK君とも佐賀で一緒にイベント出演した以来。
こんな再会もうれしいな。^_^
ゆずさんの会場を揺らすような盛り上げ方や桜井さんの唯一無二の声。
家でゆずやミスチルのCDを聞くことはあっても、まさかイヤモニで生声を聞いて演奏するって、自分が中学高校の時には想像すらしてなかったことだよな。
すごく貴重な刺激的な経験のひとつになりました。
そしてそして!
今回はダブルキーボードということで、道産子先輩の松本圭司さんとのタッグでした。
今回のライブで一番の収穫は圭司さんのプレイを間近で感じられた事だなぁ。^_^
タイプが全然違う弾き手の方のプレイはほんと刺激になるし、どういう仕組みになってんのか興味津々。^ ^笑笑
リハの休憩時間とかも2人でジャムったり、キーボードの話しをしたりとスペシャルな時間でした。
この出会いをくれた呼人さん、ありがとうございます!
ギターのジーケンと道産子3人で^ - ^
今回メンバーは北海道率高め 笑笑
そしてそしてそして!!
やはりなんと言っても、さだまさしさん。
小学校の時にTVから流れてきたさださんの「長崎小夜曲」に「なんだ!このかっちょいい曲は!」と子供ながらに思ってからずっと聞き続けてきて、自分のCDでも奇跡〜大きな愛のようにをカバーさせてもらっている、さだまさしさん。
大きな愛の「ように」 ではなく
大きな愛そのものでした。
なんだろ。本番中に仕事中に泣きそうになりながら演奏するのって初めての感覚でした。
リハの時からやばかったけど、本番中は、歌詞を聞いたらあかん泣いてまうからあかんって思ってたんだけど、さださんの曲でおれが弾き始めるのが、4番あたりから。やる事そこまでないから結局聞いてしまうという。笑笑
深い包み込むようなお人柄と何事にも真剣に向き合い、真剣にふざけて、真剣に伝える。
ゆずの北川さんも言っていたけど、ほんとに「神」でした。
登場の仕方も神ってたしね。笑笑
そして自分がほんとドジで嫌になるけど、さださんに自分のCDをお渡ししたくて前日机の上に置いてたのに、その事すら忘れてて結局渡せずじまい。。
自分バカヤロー( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)
またいつかお会いできることを願って^_^
寺岡呼人
呼ぶ人と書いて呼人
たくさんのアーティスト、お客さんに愛されている呼人さんはまさに、呼ぶ人なんだろうな。
たくさんのアーティストと繋がりがあり、たくさんのアーティストと繋がりをくれるそんな呼人さんに本当に感謝です。
3月からの呼人さんツアーも盛り上げていきまっせー!!
そしてそしてそしてほんで!
その刺激を胸に今年は絶対アルバム作って全国回るどー!!!!
2.3.4月は少しライブ少なくなりますが、その分曲作ってまたライブでみなさんに新しい曲たちをお披露目できるようにがんばります!!
またたくさんの出会いがありますように^_^
残念だわー。
いやあ、さださん、ゆずさんの言う通り神!
でした。
あの歌詞は、泣けてきます。
呼人さん、こんな素敵なライブ本当、
感謝です。
ミトさん、弾けてたー!アレンジして、ニヤってしてるの、
見て嬉しかったあ。
ミトさん、オリジナル待ってます!
また、生の苦しみ、がんばれー!
かっちょいい、ミトさん、
忙しだけど、ファイトなり!
楽しいライブありがとう!
遠くからだったけど、ミトさんが楽しそうに演奏して、コーラスして、聴かせてくれた貴重な時間を過ごせたことがとても幸せでした。
どのアーティストも味があり、素晴らしかったよね。
さださんとの共演、なかなかないのに…
やっちまったねー、ミトさん。笑
しかも東京と大阪と2回もあったのに…( ̄▽ ̄;)
出かける時は、忘れ物がないか?必ず確認してね。笑
ホントに呼人さんは人を呼ぶ人だと思った。
ミトさんを通じていろんなアーティストさんを知ることが出来て、聴いてる側もいろんな出会いがあるよー。
一期一会。
大事にしていこう!(^_^)v
ミトさんのツアーも楽しみにしてます。
サポートのお仕事もまだまだ続きそうだけど、待ってるからね。